最近の週末は少々予定が詰まっていた関係で、 ブログの更新をお休みしていました。 そんなわけで今さらなんですけど、 スペクトロライト3戦目の様子をご報告しようと思います。 当日はこんな感じで中山競馬場の桜 ![]() いよいよクラシックが目前であることを感じます。 いつも通りの単勝\1,000で応援の気持ちを形にします。 う〜む、-4Kgの460Kgか。 カイバ食いの状況が忍ばれる数字ですね・・・ ![]() 我が愛馬がパドックに出てきてビックリ ![]() 何とスッピンでございます! いろいろな面で新しい試みがあるこの一戦ですが、 お馴染みだったモカブラウンのメンコも取ってきましたね。 チークピーシズの方は引き続き装着しているので、 陣営の判断は「こちらは効果あり」と言うことなのでしょう。 出走のたびに馬体重が減っていますが、 オシリは筋肉 ![]() 馬体全体もガレているようには見えませんでしたし、 あまり気にする必要はないかもしれません。 ハイッ!カメラ目線いただきました〜 堀先生が登場してファイナルチェック。 ポンポンポ〜ンと馬体を軽くたたいて気合いを注入。 さぁ、馬場へと向かいます。 (右端に写っているのは絶好調の田中剛先生ですね〜) 戸崎騎手を背に返し馬を開始! パドックでもそう感じたんですけど、 過去2戦よりも馬の気合い乗りが良かったと思います。 返し馬も覇気があったように見えましたし、 競馬を少しずつ理解してきたのかも。 スペクトロライトにとって初のダート戦がスタート! ややゆっくりめの発馬から後方の位置取りになり、 戸崎騎手はインコースへ誘導。 第1コーナーに入るころにはほぼ最後方、 このポジションで道中を運ぶことになりました。 いくら1,800m戦とは言っても、 初ダートで最後方って危険な展開じゃ・・・。 まだレースは始まったばかりだと言うのに、 早くもイヤ〜な予感に支配されるボクの脳ミソ・・・ ![]() 3コーナーを過ぎると戸崎騎手の手が動き始め、 先行馬群の後ろにまでググ〜ッと進出。 このタイミングで出て行って、 ラストの脚が残っていれば良いんだけど・・・ ![]() さぁ、大外に持ち出して勝負の直線に賭けます! 戸崎騎手のアクションが大きくなると、 これに呼応してスペクトロライトもスピードアップ ![]() これまで封印されていたBMW製直列6気筒に点火 ![]() グングン加速して前方の馬を捕え始める! 他馬とは明らかに異なるものスゴイ脚色で追い込み、 ついに先頭グループに追いついたぁぁぁぁぁぁ〜 ![]() ![]() ![]() 人気上位馬は全て交わし切ることに成功、 あとはゴールにたどりつくのみ! ところがあろうことか最内を進む1頭が、 先頭で粘り込もうとばかりにがんばり続ける!!! ![]() スペクトロライトも脚を伸ばし続けましたが、 あとちょっとと言うところで無情にもゴールラインが。 先頭にはわずかに届かず2着での入線となりました。 ![]() 上がってきた戸崎騎手は悔しそうな表情ですが、 馬の方はなかなかイイ表情だと思いますよ。 なんと1着は最低人気のダイワプロシード。 こんなところで大駆けするなよ・・・ ![]() と言うことでようやく「らしい」レースを披露し、 勝ちに等しい結果を見せてくれました。 特に直線で見せた脚は高い競争能力を感じるモノで、 事実、ラスト3fは他馬より約1秒も早い時計。 お嬢さん、ええモン持ってますな〜 ![]() これはあくまでもボクの勝手な妄想なんですけど、 この豪脚、ダートだから出たわけじゃないと思うんです。 普通に走ればダートでもこのくらいやれるだけで、 むしろ芝なら更にスゴイ走りができるような気がします。 な〜んて、ちょっと買い被り過ぎかな・・・ ![]() 今回の1戦、勝ち上がれなかったことは残念ですが、 しっかり走り切ってくれたことが何よりの収穫。 これなら次走以降にも期待が持てますし、 競走馬としてやっていけそうで安心しました。 さてその次走なんですが、 4/14のD1,800mが予定されているようですね。 皐月賞当日の華やかな雰囲気の中で、 ぜひ勝ち上がるシーンを見せてほしいと思います。 〜 オマケ 〜 この日は須黒アナが取材にいらしていました。 笑顔がかわいらしい女性ですね。 で、オヤ、と思ったのが隣に写っている美人サン。 常に須黒アナと一緒にいて、 各関係者にも紹介されていたんですよね。 どなたなのかな〜と思っていたのですが、 どうやらテレ東の植田萌子アナだったようです。 (ちょうど今日からウイニング競馬のMCになっていましたね。) |
<< 前記事(2013/03/23) | ブログのトップへ | 後記事(2013/04/07) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
なべおさんこんばんわ |
ゆう 2013/04/07 22:10 |
ゆうさん、こんばんは。 |
なべお 2013/04/07 22:32 |
なべおさん、こんばんは。 |
づっちゃん 2013/04/07 23:17 |
づっちゃん、こんばんは。 |
なべお 2013/04/08 23:11 |
<< 前記事(2013/03/23) | ブログのトップへ | 後記事(2013/04/07) >> |